新型コロナウイルス市内感染に伴う幼稚園の対応が正式に発表されました。
あくまで子どもが通っている幼稚園の対応なので、「仙台市の幼稚園共通の対応」ではないことをご理解ください。
3/3〜3/23まで幼稚園は自由登園と春休み
3/2(月)のみ通常保育とし、3/3(火)〜3/23(月)まで自由登園となりました。
休んだ場合は欠席扱いにはならないとのこと。
登園の際は兄姉等の同行はできるだけ避けることを推奨。
兄・姉だから小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいるご家庭へのメッセージですね。
小学生、お休みですからね…。
春休みは3/24(火)〜4/8(水)まで。
もし自由登園の期間に休むことを選んだら、春休みとあわせて1ヶ月弱のお休みになりますね。
自由登園期間のバス運行と給食
バスの運行も通常通り。
朝と夕にはバスの車内をアルコール消毒します。
給食は予定通り出されることとなりました。
はじめは「給食はないのでお弁当持参」となっていたのですが、業者さんとうまくお話がまとまったのかな。
親としてはとてもありがたいです。
自由登園期間の預かり保育とこれからの連絡方法について
預かり保育はこれまで通り朝と帰りにあります。
ですが体力・健康等を考えてできるだけ早めのお迎えを推奨しています。
これまで通りお便りの配布は継続。
自由登園期間中、休んでいる家庭への連絡は郵送。
緊急の場合はメールでの連絡。
郵送代とか大丈夫なのかな?
仕方のないことなのかもしれませんが、幼稚園側はいろんな経費がかかりますね…。
今後の園行事
3/17(火)の卒業式は開催。
3/23(月)の修了式は中止。
4/9(木)始業式・入園式は開催予定
《仙台》幼稚園の自由登園とコロナウイルス対応、春休みなど|まとめ
仙台市内の感染者が確認されてから、幼稚園側が必死に調整している様子が伝わってくる数日間でした。
なくなる予定だった給食も通常通り出されますし、結果として普段とあまり変わりのない園生活が送れそうです。
年長さんという幼稚園生活の締めくくりは、コロナウイルスによってある意味忘れられない思い出となりそうです。
あとはこれ以上広がらず、収束することを願うだけです。
《すべて無料》コロナウイルスによる幼稚園休園中の家庭学習まとめ

