こどもちゃれんじ ほっぷ(3才〜4才)のクリスマス特大号の内容についてです。
パソコンとお医者さんセットがついて、特大号の名にふさわしい豪華さです。
上の子のとき契約したのも12月特大号でした。
こどもちゃれんじクリスマス特大号(12月号)の内容
ひらがなパソコン(12月号で最後)
お医者さんセット(12月号だけ)
かくちからぐんぐんセットスペシャル(バスプレートは12月号で最後)
キッズワーク絵本・DVD
基本はこちらの4点セット。
ひとつひとつ説明していきますね。
①ひらがなパソコン
しまじろうとのやりとり遊びの中で、楽しみながらひらがな46文字を読めるようになります。
聞ける音声は700種類以上!
「パソコン」とは名前がついていますが、実際はひらがなボードのようなイメージですね。
(液晶部分は紙製のカードになっています)
この「ひらがなパソコン」には3つの機能がついていて、
文字探しクイズ
しまじろうが出すクイズを聞いて、文字盤でひらがなを探すクイズ遊び。
繰り返し遊ぶうちに、音とひらがなが自然と一致してきます。
しまじろうとおはなし遊び
「ひらがなで伝えられてうれしい!」という気持ちを引き出すやり取り遊びで、まとまった言葉を作れるようになっていきます。
しまじろう:「好きな色はなにかな?」
子:ぴんく
しまじろう:「みみりんと同じだね!」
カード遊び
「1文字ずつ」の読みができるカード。
12月号は5枚7種類のカードがついてきます。
12月号限定は、お医者さんカードとしりとりカード。
カード遊び
をすることができます。
おいしゃさんセット
しまじろうを診察してあげられる本格的なお医者さんセット。
絵本やDVD、ひらがなパソコンのカードで声のかけ方がわかり、遊びを通じて思いやりのある優しい言葉が自然とでてくるようになります。
さきほどのひらがなパソコンと連動してるみたいですね!
すごい。
こどもちゃれんじは絵本やDVDがついてくるのですが、お医者さんの声かけ方法を学ぶことができます。(こわくないからねーのような言葉)
かくちからぐんぐんセットスペシャル
えんぴつを正しく持って上手に書けるセットで、「ひらがなの書き」につながる手指のコントロール力がつきます。
セット内容は
トレインえんぴつ
バスプレート
えんぴつ入れ
このセットは2年前と変わっていないですね。
トレインえんぴつはカラフルな4色芯で楽しくかけて、三角軸で正しく持てる年少さんにぴったりのえんぴつ。
バスプレートはいろんな形をかける定規のようなもの。
すべりにくい工夫があるので思い通りにかけて、「もっと書きたい!」と思えるでしょう。
12月入会特典として
「えんぴつのもちかたシート」
ひらがなかるた
ひらがなカード(2枚4種)
が、ついてきます。
上の子のときとだいぶ変わってるな〜
クリスマス特大号(12月号)の締め切り
締切はふたつありまして、
クリスマスまでに届けたいなら2019年12/17(金)まで
本当の最終締め切りは2019年12/25(水)まで
Webと電話で申し込めるのですが、電話の場合は12/25(水)の21:00締め切りなのでギリギリで契約を結ぶかたはご注意ください。
