仙台市の小学校入学までの日程を書いていきます。
《9月中旬》仙台市から「入学までの日程について」というお知らせが届く
9月のなかばに仙台市から「入学までの日程について(お知らせ)」と書かれたお知らせが届きました。
ハガキでも封書でもなく、緑色の縦長の紙で、3辺を切り取って中身をみるタイプのやつです。
封筒の宛名は、子どもではなく夫(世帯主)になっていました。
仙台市の小学校入学までの日程(お知らせ)5ページの中身
お知らせは全部で5ページありました。
1ページから2ページ目
指定学校変更の許可基準等について
入学する小学校は、いま住んでいる住所をもとに教育委員会が指定しています。
ですが特別な事情があり、指定された小学校への通学が困難な場合は学校の変更が認められる場合があります。
認められる場合の基準や申請方法について、2ページに渡って説明されています。
3ページ目
指定変更許可区域について
住所により定められた指定学校以外の隣接学校を選択できる区域のこと。
通学区域(学区線)の変更について
通学区域はいままでの生活スタイルをもとに指定されていますが、地域の状況が変わったことで通学区域も変わる場合があります。
相談しながら必要であれば変えていきましょう、というお話。
4ページ目
ここが一番重要で、入学までの日程、予定指定学校について書かれています。
小学校入学予定児童の入学までの日程
10月中旬 | 就学時健康診断実施のお知らせ(受診日時・場所を記したハガキ)が送付されます。 |
---|---|
10月下旬 〜 12月上旬 |
就学時健康診断が実施されます。 |
1月末日 | 「入学通知書」(ハガキ)が送付されます。 |
2月〜3月 | 各小学校主催の入学説明会等が開催されます。 |
あとは
児童氏名
児童生年月日
予定指定学校
保護者氏名
が書かれているました。
8/31時点の住民基本台帳に基いて送付されているものです。
引っ越しのタイミングによっては予定指定学校が旧住所の近く…ということもありえますね。
仙台市の小学校入学に関する問い合わせ先
仙台市の小学校入学についての質問は、仙台市教育委員会が担当します。
ただ、内容によって担当課が違ってきますので、質問したい内容がどちらが担当かはっきり確認してから問い合わせましょう。
入学について | 仙台市教育委員会学事課(022-214-8860) |
---|---|
就学時健康診断について | 仙台市教育委員会健康教育課(022-214-8881) |
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉一丁目5-12 上杉分庁舎11階
仙台市の小学校入学までの日程、問い合わせ先|まとめ
「説明会とかいつあるんだろう?」と、不安に思っていたタイミングでお知らせが届いたので、一安心です。
入学の流れがわかると、いよいよこの子も小学生になるのか…と嬉しいような寂しいような複雑な気持ちになりますね。
本人はすごく楽しみにしているので、親が不安がっていたら不安がうつってしまうかもしれないので、あとは私も楽しみながらその日を待ちたいと思います。
関連記事
小学校入学の手続きに関する記事をまとめました。
ハガキが届きました↓

就学時健康診断に行ってきました↓

《1月下旬》入学通知書が届きました↓

